普通の食事ではタンパク質は不足する
一日に必要なたんぱく質量
一日に必要とされるタンパク質量は以下の通り。男性が60~65g、女性が50g。
年齢 |
男性 |
女性 |
---|---|---|
18~29歳 |
65g |
50g |
30~49歳 |
65g |
50g |
50~64歳 |
65g |
50g |
65~74歳 |
60g |
50g |
75以上 |
60g |
50g |
食品のタンパク質とカロリー量
タンパク質は食事からも摂取できるがその際、カロリー量もに気にする必要がある。
プロテインのタンパク質とカロリー量
朝は時間がない
朝の忙しい時間に朝食を作る余裕があるか、いやない。
そんなことするなら秒でも長く寝たい。そんな人は多いと思う。
しかし、プロテインなら粉と水を容器に入れてシェイクするだけで完成するので一分もかからない。
価格が安い
私が普段飲んでいるプロテインは1kgで2380円。
一杯20gなので50食分、つまり一杯47.6円になる。朝晩で一日二杯飲んでも一食分を100円以下に抑えることができる。
|
まとめ:朝食として摂るのがオススメ
プロテインは筋肉増強剤ではない。タンパク質は不足しがちな栄養素なので、定期的にとる習慣を作ることが大切。
種類は何でもいいが、個人的には味がおいしかった上記のものがオススメ。